電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

セリプロロール (セレクトール ジェネリック)

セリプロロールは、高血圧と胸痛(狭心症)の治療に使用されます。心臓発作につながる心臓の心拍異常、血圧異常、および緊張を軽減します。

同義語

セレクトール ジェネリック

有効成分

セリプロロール, Celiprolol

その他のブランド名

スロンタクス, セプロブロック, セリプロロール, セルトップ, Celipres

包装

10

製造元

Sun Pharma

形状

含有量

100 mg, 200 mg

製造国

インド

SKU

1184

【セリプロロール】医師へご確認下さい。

【セリプロロール】アルコールとの相互作用は不明です。医師へご確認下さい。


【セリプロロール】妊娠中は安全ではありません。ヒトの胎児へのリスクがあるという肯定的な証拠がありますが、例えば生命を脅かすような状況で妊婦へ使用する利益がリスクを上回る場合には許容される可能性もあります。医師にご相談ください。


【セリプロロール】不明ですので、医師へご確認下さい。


【セリプロロール】気分が優れない場合は、運転を行わないでください。本薬は、めまいや疲労、視覚障害や頭痛をひき起こす可能性があり、運転能力に影響することがあります。


【セリプロロール】腎疾患がある場合は、注意が必要です。用量調整の必要がある可能性があります。医師へご相談下さい。腎疾患が重度である場合は、推奨されません。


【セリプロロール】肝疾患がある場合は注意が必要です。用量調整が必要となることがありますので医師へご相談ください。


セリプロロール

使用方法
セリプロロールは、高血圧と胸痛(狭心症)の治療に使用されます。
効能・効果
セリプロロールは、心臓および血管上の特定の化学的メッセンジャーの作用を遮断します。
その効果としては、心臓発作につながる心臓の心拍異常、血圧異常、および緊張を軽減します。
一般的な副作用
吐き気、頭痛、疲労、ゆっくりとした心拍、動悸、息切れ、腹痛、便秘、めまい、下痢
専門家のアドバイス
  • セリプロロールはめまいや頭痛を引き起こす可能性がありますので座った姿勢や横になった姿勢から急に起きあがらないで下さい。
  • セリプロロールは血糖に影響を与え、糖尿病である場合は低血糖の症状がわからなくなることがあります。
  • セリプロロールは手や足への血流を減少させるため悪寒を感じることがあります。そして喫煙によりこの症状が悪化する可能性があります。暖かい服装を心がけ喫煙は控えて下さい。
  • 手術の予定がある場合は、セリプロロールの服用を継続するかどうか、医師に相談してください。
  • 最新のガイドラインでは、心不全や心臓病がある場合を除いて、高血圧の治療の第一選択肢ではありません。
  • 65歳以上の成人においては、副作用のリスクがより高くなる可能性があります。
よくある質問
Q.セリプロロールはFDAで承認されていますか?
セリプロロールは、高血圧の治療薬としてFDAで承認されています。

Q.セリプロロールとは何ですか?
セリプロロールは、高血圧の治療に使用される活性成分セリプロロール塩酸塩を含有する薬物です。

Q.セリプロロールはどのように作用しますか?
セリプロロールはβ遮断薬です。心拍数を遅らせるか、または血管を弛緩させることによって働き、それにより血圧を低下させます。

一般的な副作用
吐き気、頭痛、疲労、ゆっくりとした心拍、動悸、息切れ、腹痛、便秘、めまい、下痢
基本情報
セリプロロール塩酸塩 celiprolol hydrochloride(JAN) β-遮断剤
本剤の有効成分セリプロロールは、β遮断薬のひとつでです。β受容体遮断薬とは交感神経のアドレナリン受容体のうち、β受容体のみに遮断作用を示す薬剤のこと。β遮断薬(ベータしゃだんやく)、βブロッカーなどとも呼ばれます。β遮断薬は、体内のいたるところに存在しているβ受容体を遮断することでストレスに対する身体反応と深く係わりのあるルアドレナリンとアドレナリンとの働きを抑制します。リプロロールは特に、心臓にあるβ受容体に作用します。心臓のアドレナリンとアドレナリンの働きを抑制することで、心拍数を下げ、ゆったりとした動きになることで血圧を下げていきます。そのため、セリプロロールは高血圧の治療などに使用されます。
組成
〔錠剤〕:1錠中100mg,200mg
禁忌
下記の場合の使用はできません。
○本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある場合
○糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスがある場合
○高度の徐脈(著しい洞性徐脈)、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群がある場合
○心原性ショックの場合
○うっ血性心不全、肺高血圧による右心不全がある場合
○妊婦又は妊娠している可能性がある場合
慎重投与
下記の場合の使用は特に慎重に行う必要があります。場合によっては使用できないケースや深刻な事態を招くケースもありえますので、事前に下記の該当を医師に伝えて下さい。
○気管支喘息、気管支けいれんをおそれがある場合
○うっ血性心不全のおそれがある場合
○低血糖症、コントロール不十分な糖尿病、長期間絶食状態の場合
○甲状腺中毒症の場合
○重篤な肝障害または腎障害がある場合
○末梢循環障害のある患者(レイノー症候群、間欠性跛行症など)の場合
○房室ブロック(I度)がある場合
○異型狭心症の場合
○高齢者および小児
相互作用
【併用注意】
カルシウム拮抗剤
・ベラパミル塩酸塩
・ジルチアゼム塩酸塩など
交感神経系に対し抑制的に作用する他の薬剤
・レセルピンなど
血糖降下剤
・インスリン
・トルブタミド
・アセトヘキサミドなど
クロニジン塩酸塩
グアナベンズ酢酸塩
クラスI抗不整脈剤
・リン酸ジソピラミド
・プロカインアミド塩酸塩
・アジマリンなど
塩酸アミオダロン
β-遮断剤
麻酔剤
・エーテルなど
ジギタリス製剤
・ジゴキシン
・メチルジゴキシン
など 非ステロイド性抗炎症剤
・インドメタシンなど
降圧作用を有する他の薬剤
・降圧剤
・硝酸剤など
高齢者への投与
高齢者は一般に生理機能が低下しています。また過度の降圧は好ましくないとされています。少量から始めるなど、特に慎重に使用をすすめることが大切です。
妊婦・産婦・授乳婦等への投与
妊娠中または妊娠している可能性がある場合は使用できません。授乳中にやむを得ず使用する場合は、授乳を中止してください。
小児等への投与
小児等に対する安全性は確立されていません。
保存等
室温保存