電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 塩分摂取量の多さと2 型糖尿病のリスクが関係

塩分摂取量の多さと2 型糖尿病のリスクが関係

頻繁な塩分摂取と2型糖尿病との関連性が研究で判明

日付:2023 年 11 月 1 日

情報ソース:チューレーン大学

概要:この研究では40万人以上の成人を対象に調査が行われました。塩分を「時々」「いつも」または「常に」摂取する参加者は、2型糖尿病を発症するリスクがそれぞれ13%、20%、39%高いことが判明しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2型糖尿病のリスクがある人は糖分を避けるべきであることはすでに知られていますが、新しい研究では塩分も控えた方がよい可能性があることが示唆されています。

メイヨークリニック議事録に掲載されたチューレーン大学の新しい研究では、食品に塩を頻繁に添加することで2型糖尿病の発症リスクが増加することが関連しているとわかりました。

この研究では、英国バイオバンクに登録している成人40万人以上を対象に塩分摂取量について調査しました。

中央値11.8年の追跡期間中に、参加者の間で13,000人を超える2型糖尿病が発症しました。

塩を「まったく」または「めったに」使用しない参加者と比較して、「時々」「いつも」または「常に」塩を食事に追加する参加者は、2型糖尿病を発症するリスクがそれぞれ13%、20%、39%高いことがわかりました。

「塩分制限が心血管疾患や高血圧のリスクを軽減できることはすでにわかっていますが、この研究は、食卓塩をテーブルから取り除くことも2型糖尿病の予防にも役立つことを初めて示しました。」

と筆頭著者のルー・チー博士は述べましたた。 彼は、チューレーン大学公衆衛生熱帯医学学部の教授であり、HCA リージェントの特別委員長です。

なぜ塩分摂取量が多いと2型糖尿病のリスクが高まるのかを解明するには、さらなる研究が必要です。

しかし、チー氏は、塩は人々がより多くの量を食べることを促し、肥満や炎症などの危険因子を発症する可能性を高めると考えています。

この研究では、塩分の頻繁な摂取とBMIおよびウエストヒップ比の上昇との間に関連性があることがわかりました。

チー氏は、次の段階では参加者が摂取する塩の量を管理し、その効果を観察する臨床試験を実施することだと述べています。

それでもチー氏は、自分の好きな料理には減塩を心がける方法を探し始めるのに早すぎるということはないと述べています。

「これを変えるのは難しいことではありませんが、健康に多大な影響を与える可能性があります。」とチー氏は述べています。



【以下のリンクより引用】

New research links high salt consumption to risk of Type 2 diabetes

Sciencedaily

当社関連商品カテゴリー:糖尿病