電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 高タンパクの食事は、糖尿病の治療には役に立たない可能性

高タンパクの食事は、糖尿病の治療には役に立たない可能性

2016年10月11日(火曜日)(HealthDayニュース)
高タンパクの食事の多くは、体重の減少に役立つと信じられていますが、新しい研究では、それが実際には痩せることに伴なう重要な健康上の利益を妨げる可能性があることがわかりました。

研究では高タンパクの食事で体重を減らした時に、医師が「インスリン感受性」と呼ぶ、糖尿病や心臓病のリスクを下げる可能性の要因 には何の改善もないことがわかりました。

2型糖尿病では、代謝ホルモンに応答する能力であるインスリン感受性を細胞が徐々に失います。 これは、しばしば肥満を引き起こします。
そのように改善されたインスリン感受性は、体重減少の副産物のひとつになりえるのです。

しかし、研究の主要調査員であるベッティーナミッテンドーファー博士は「私たちは、高タンパクの食事を食べて体重を落とした女性がインスリン感受性の改善は見られないことを突き止めました。」と述べました。
彼女は、セントルイスにあるワシントン大学医学部の教授です。


ミッテンドーファー博士のチームは、いずれも研究の開始時に糖尿病であった50歳〜65歳の34人の肥満女性に対して、7ヶ月間の成果追跡を行い、被験者の女性は、3つのグループに分けられました。

1.ダイエットをせず、単に体重を維持するグループ。
2.毎日、決められた量のタンパク質を摂取したグループ。
3.高タンパクレジメンに拘ったダイエットグループ。

研究者は、試験期間の終了時に、高タンパク食を食べていた女性は、インスリン感受性、糖尿病および心臓病のリスクを減少させるのに重要な因子の改善を示さなかったことを突き止めました。
また、標準的な量のタンパク質を摂取してダイエットをしていた女性は、インスリン感受性が25~30%向上したことが研究者により報告されました。


「タンパク質の摂取量を制限して体重を減らした女性は、研究の終了時には、インスリンに対してより敏感でした。」と、ミッテンドーファー博士は、大学のニュースリリースで述べています。
「多くの太りすぎや肥満の人で、インスリンが効果的に血糖値を制御しないと、最終的に2型糖尿病になるのでそれは重要です。」と彼女は説明しました。

研究者はまた、高レベルのタンパク質を消費することはダイエットしながら筋肉を維持するという点で、ほとんど利益がないことがわかりました。
「体重が減ると、その約2/3が脂肪組織になる傾向があります。そしてその他の3分の1が除脂肪組織です。」とミッテンドーファー博士は指摘します。

「より多くのタンパク質を食べた女性は少しだけ除脂肪組織を失う傾向でしたが、全体的な違いは、1ポンド程度でした。このような小さな差に臨床的な利益があるのか​​どうかは疑問です。」

インスリン感受性が高タンパク食を食べた女性の間で改善しなかった理由は知られていません。
そして、同様の結果は、男性で、または既に2型糖尿病と診断された女性で起こるでしょうと、著者らは述べています。

ある専門栄養士は、調査結果は代謝的に言えば、意味をなすと述べました。
「体は、タンパク質を必要としています。しかし、身体のニーズを超えてタンパク質の量を消費することは不要なのです。腎臓の問題がある場合は有害かもしれないし、タンパク質からの余分なカロリーが脂肪として蓄積されるため体重増加につながる可能性があります。」と、ステファニー・シフ氏は説明しました。彼女はニューヨーク州ハンティントンにあるハンティントン病院の管理栄養士です。

「肥満、閉経後の女性には、インスリン感受性が減少したことが要因に加わり、高タンパクの食事療法から知覚される利点が失われています。」と彼女は述べました。

シフ氏は、健康的な食事は複合炭水化物だけでなく、毎日のタンパク質の推奨レベルを含む「バランスのとれた」食事であると考えています。
しかし、1型糖尿病の専門家は、健康的にやせることは、それが高タンパク療法を必要とする場合であっても、糖尿病の観点から、一般的に有益だと考えています。

「ほとんどの場合、減量を行った人々はインシュリンにより敏感になります。」と、ニューヨークのレノックスヒル病院でフリードマン糖尿病プログラムを調整しているジェラルド・バーンスタイン博士は述べています。
彼は運動も鍵であると考えています。
「適度の運動により、筋肉のインスリン感受性を増加させることができます。」
「私たちは、通常、カロリー制限と運動を一緒に取り組んでいます。」


調査結果はthe journal Cell Reportsにおいて、10月11日に発表されました。

 (記事元)https://medlineplus.gov/news/fullstory_161429.html