電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 米国では脳卒中率が引き続き低下傾向

米国では脳卒中率が引き続き低下傾向

(ロイターヘルス)- 1980年代から2017年12月までの参加者を追跡した調査によると、65歳以上の米国成人の脳卒中率は過去30年間で着実に低下しています。

衰退率は、数十年に渡り、性別、人種別で一貫していたと研究著者らはJAMA Neurologyで報告しています。

「脳卒中は、成人人口の障害の主な原因であり、先進国の主な死因の1つです。」

と、主執筆者であるイスラエルにあるテルアビブ大学とメリーランド州ボルチモアのジョンズホプキンス大学のルビア・コトン博士は述べました。

「脳卒中の重要性は、若年よりも高齢でよく見られる病気ですが、世界人口の高齢化に伴い増加する可能性が高いため、傾向を評価することが重要です。」

と彼女は述べました。

コトン博士のチームは、脳卒中発生率の低下についてフレーミングハム心臓研究、グレーターシンシナティ/ノーザンケンタッキーストローク研究、そして2010年までのBASICプロジェクトなど、よく知られている長期研究の参加者の間で2010年までにすでに観察されていると述べています。

この傾向が続くかどうかを確認するために、コトン博士と同僚は、2017年12月まで、アテローム性動脈硬化リスク(ARIC)コホート研究のデータを分析しました。

参加者全員が45歳から64歳の間の年齢層で、1987年から1989年に行われた研究が始まった時点では、脳卒中の既往歴はありませんでした。

研究チームは、1987年から2017年の間に、約1,340件の脳卒中が参加者の間で発生し、そのうち77%が65歳以上の人であったことを発見しました。

年齢、人種、およびその他の脳卒中の危険因子を調整した後、このグループの脳卒中率は2017年まで10年ごとに32%ずつ低下することを見出しました。

同じ期間に、糖尿病、高血圧、降圧薬、コレステロール低下薬の使用率は増加しましたが、喫煙と同様に、血圧と脂質レベルの中央値は減少しました。

「高齢者の脳卒中率のこの大きな低下は心強いものですが、脳卒中は引き続き米国および世界の成人においての死亡と障害の主な原因となっています。」とコトン博士は述べました。

 

コトン博士は、チームや他の研究グループがARICコホートの研究を継続し、人種、性別、年齢によって率がどのように異なるかなど、脳卒中、心臓病、その他の疾患の傾向の理解に努めると述べました。

「これは進行中の大きな問題にとって朗報です。」と、カナダのオンタリオ州にあるロンドン健康科学センターのウラジミール・ハチンスキー博士は述べました。

彼は、2000年から2010年まで、医学雑誌Strokeを編集していました。

「最も驚くべき側面は、調査結果が異なる場所でも類似しているということです。」

と、この調査に関与していなかったハチンスキー博士は述べました。

 「何がこれらの低下を引き起こしているのかを調査することは興味深いものです。」

今後の研究では、脳卒中に影響を与える社会経済的要因、および認知症などの他の疾患との関係を評価する必要があると彼は述べました。

たとえば、約10年前にオンタリオ州が脳卒中の治療と予防の改善にリソースを捧げた後、脳卒中と認知症率の両方の割合が低下しました。

「脳卒中率を減らし続けることができれば、認知症にも影響を与えることができるという強い兆候であると思います。」

と彼は言いました。

「それは、ARICコホートで探し続けることができることの1つです。」

 

【以下のウェブサイトより引用】

Stroke rates continue decline in the U.S.

Reuters