電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 孤独感は年齢とともに減少する可能性が高い

孤独感は年齢とともに減少する可能性が高い

新しい研究では、孤独感は年齢とともに減少することが示唆されています。

さらに、集団主義社会では個人主義社会よりも一般的ではなく、女性の方が男性よりも一般的ではないようです。

新しい研究では、若者は高齢者よりも孤独を感じる可能性が高く、個人主義ではなく集団主義である国の人々は孤独を感じる可能性が低く、孤独は女性より男性に影響を与える可能性が高いことを示唆されています。

査読付き学術誌『Personality and Individual Differences』に掲載されたこの研究は、英国放送協会(BBC)が「孤独の実験」のために収集した、新規に公開された重要なグローバルデータセットを利用しています。

 

孤独

近年、孤独感は、個人と社会の両方への影響を示す証拠が増え続けるにつれて、研究の焦点となっています。

孤独感は人々の健康と経済に悪影響を及ぼし、医療を必要とする可能性が高まります。

本研究の著者は、孤独感が「“実際の社会的関係”と“望ましい社会的関係”の不一致」として理解できると述べています。

この定義によれば、同じ数の社会的関係を持つ2人の人が、他方よりも多くの社会的関係を望んでいる場合、孤独感が異なる場合があります。

逆に、同じ数の社会的関係を望んでいる2人は、一方がより多くの社会的関係を持っている場合に、異なるレベルの孤独を経験する可能性があります。

研究者は、他の多くの要因が孤独に影響を与える可能性があるということを認識していますが、それらが何であるか、およびそれらがどのように相互作用するかについて正確な状況を把握できるような、大規模または多様な研究はほとんどありません。

本研究の著者は、それに対応するため、文化、年齢、性別が孤独にどのような影響を与えるのかを調査するために、大規模で多様な新しいデータセットを利用しました。

 

 

46,000人以上の参加者

この調査では、BBCの孤独実験データセットを利用しました。

このデータセットには、237個の国、島、地域において、16歳〜99歳の約55,000人の情報が含まれており、この種では最大かつ最も多様なデータセットの1つとなっています。

この研究の著者は、年齢を示し、かつ性別を明かしていると特定した人々を含む、このデータのサブセットに焦点を当てました。

性別として「その他」を選択した人々を含めるには、利用可能なデータが不十分でした。

この研究では合計で、46,054人のデータが使用されました。

参加者の個人主義または集団主義のレベルを決定するために、著者らは、101か国に相対的な個人主義または集団主義を割り当てた以前の研究を利用しました。

この研究の参加者については、これら101カ国のうちの1ヵ国からのものであると確認された人々のみが含まれました。

研究者たちは参加者に孤独を判断するための、様々な質問を行いました。

 

  • 人付き合いのなさを感じますか?
  • 取り残されたと感じますか?
  • 他人から孤立していると感じますか?
  • あなたの周りの人々と調和していますか?

参加者は1〜5のスケールで回答し、これらの感情をどれくらいの頻度で経験したかが示されました。

 1は「全く当てはまらない」、5は「常に当てはまる」でした。

 

年齢、性別、文化が孤独感に影響を与える

著者らは、孤独感は人々の個人主義に基づいて増加し、年を取るにつれて減少する傾向があることを発見しました。

孤独感は、女性よりも男性に多く見られました。

総合すると、年齢、性別、文化的背景の相互作用により孤独感が予測されました。

著者らは、彼らの研究はこれがなぜであるのかを説明することができなかったと指摘しました。

たとえば、発達過程は人が年をとるにつれて孤独感が低下することを説明できますが、一方で、孤独について語ることへの偏見の歴史的変化もそれを説明することができます。

イギリスのエクセター大学の教授で、この研究の著者であるマヌエラ・バレットー教授は次のように述べています。

「人々が期待するかもしれないこととは裏腹に、孤独は高齢者に特有の苦境ではありません。実際、若い人は孤独感が大きいと報告されています。」

「孤独感は、社会的つながりが望まれているほど良くないという感覚から生じているので、これは、若者と高齢者の期待の違いが原因である可能性があります。

私たちが発見した年齢パターンは、多くの国や文化で保持されているようです。」

著者は個人主義が孤独をもたらす可能性が高いことを発見しましたが、研究からのデータの多くは人々がより個人主義的であると考える国からのものでした。

しかし、著者らは、特に他の要因が働いている場合、個人主義が孤独感を高める可能性が高いのではないかと思っています。

著者らはまた、他の要因が、『女性よりも男性が孤独である可能性が高い』という発見に影響を与えている可能性があることを強調しています。

たとえば、性別についての固定観念から、彼らの感情について話し合うことには消極的であるようなので、男性はこの研究のために彼らの孤独を話し合うことを特に奨励されたと感じたのかもしれません。

イギリスのマンチェスター大学のパメラ・クォーター教授は、この研究の共著者ですが、彼女は次のように述べています。

「性別に関しては、既存の証拠はさまざまです。 「孤独」を感じることを認めることは、男性にとっては、特に非難される可能性があるという認識があります。」

「しかし、この言葉が対策に使用されていない場合、男性は女性よりも孤独を報告することがあります。それこそが、私たちが確かに見つけたものなのです。」

著者が記したように、彼らの発見は代表的なものではなく、彼らが特定した変数の影響は比較的小さいものでした。

それにもかかわらず、研究の規模と多様性により、著者はこれらの影響は現実であり、孤独は人口統計学的カテゴリー全体でかなり普遍的な経験となっていると考えています。

バレットー教授にとって彼らの研究は、SARS-CoV-2パンデミックを通じて生きる若者たちに影響を与えていると彼女は言います。

「若者がテクノロジーを使用して社会的なかかわりを持つことができることは事実ですが、これが、人間関係の中での拡張としてではなく、代替として行われた時、それらの関係の中では、孤独が和らぐことはありません。 」

 

 

【以下のリンクより引用】

Loneliness likely to decrease with age, study finds

Medical News Today