電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / チカグレロルはTAVR後の高血小板反応性の抑制においてクロピドグレルよりも良好

チカグレロルはTAVR後の高血小板反応性の抑制においてクロピドグレルよりも良好

 REAC-TAVI試験によれば、チカグレロルとアスピリン配合は、クロピドグレルとアスピリン配合と比較した場合、経カテーテル大動脈弁置換術を受けている重症大動脈弁狭窄症患者において高血小板反応性でのより迅速で持続的な抑制をもたらしました。
この研究は、2015年11月から2017年5月までにスペインの7か所のセンターでTAVR(経カテーテル大動脈弁置換術)を受けている重症大動脈弁狭窄症の患者で行われました。

すべての患者はアスピリン100mgを毎日服用しており、TAVRの前に少なくとも4日間はクロピドグレルの投与を毎日75mg行う必要があり、クロピドグレルを服用していない患者は300mgの負荷用量で前治療がされました。
研究対象の68人の患者のうち、48人はベースラインで高い血小板反応性を有し、そしてアスピリン+チカグレロル(アストラゼネカ製ブリリンタ)を無作為に割り当てられるか、またはアスピリン+クロピドグレルを継続しました。
血小板反応性が高かった残りの20人の患者はクロピドグレルレスポンダーと見なされ、登録集団に含まれました。
主要評価項目は、チカグレロルを投与された患者の少なくとも70%において、血小板反応単位レベルは208未満でした。

研究者らは、TAVRの後、6時間、24時間、5日、30日および90日後に血小板反応性を測定しました。
すべての時点で、チカグレロル群の患者は、クロピドグレル群および登録集団の患者よりも血小板反応性が低くなりました(P <0.001)。
さらに、チカグレロルを投与された全患者は、クロピドグレルを投与された患者の21%と比較して、血小板反応単位レベルは208より低い値となりました(正味差 79%; P<0.001)。
治療の終わりに、血小板反応単位レベルは、チカグレロル群対クロピドグレル群において平均170だけ低くなりました。
治療期間を通して、クロピドグレルよりもチカグレロルの患者の間でより多くの応答がありました。

研究者らは、治療期間を通して、TAVR後の最初の1ヶ月間の血小板反応単位レベルの53の増加、およびクロピドグレルレスポンダーの33%の減少を含む、登録群における変動に注目しました。
この試験では55件の有害事象が発生し大出血、CV死亡率または他の学術研究コンソーシアム-2定義の有害事象に有意差はなかったことが研究期間の4ヶ月の時点で 定義されました。
TAVRの6時間後の血小板反応性が低い患者において、たった1件ですが院内大出血がありました。  

臨床的意義
研究者らは、彼らのデータはTAVR後のクロピドグレルによる治療にもかかわらず、治療後一か月から3か月まで持続する可能性がある大幅な増加を含む高い割合の残留血小板反応性が示唆されると結論しました。この所見は、これらの患者におけるクロピドグレルの有効性に疑問がある可能性があることを示しています。  

【以下のウェブサイトより引用】
https://www.healio.com/cardiac-vascular-intervention/transcatheter-aortic-valve-replacement/news/onl...