電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 食事とは関係なく特徴的な腸内細菌叢が自閉症の子供を特徴づけている可能性

食事とは関係なく特徴的な腸内細菌叢が自閉症の子供を特徴づけている可能性

自閉症の子供は、食事とは関係なく、腸内細菌(微生物叢)の範囲と量が特徴的で未発達であるようだとGut誌にオンラインで公開された小さな研究が示しています。

それらは、神経伝達物質の活動に関連する細菌が大幅に少なく、通常発達の子供の腸には通常見られない5種の細菌があり、自閉症の特徴的な微生物プロファイルがある可能性があるため、それが早期の治療への道を開く可能性があると研究者は言います。

遺伝的要因とは別に、腸内細菌叢が自閉症スペクトラム障害に関与している可能性があることが示唆されています。

そして、証拠は、腸内細菌と中枢神経系の間の、腸脳軸と呼ばれる 経路が社会的行動に大きな影響を与えることを示しています。

診断は、明確な医学的検査がなく医師の評価に基づいているため、自閉症スペクトラム障害の診断は難しい場合があります。

したがって、研究者たちは、自閉症の3歳〜6歳の子供の早期治療を容易にするために使用される可能性のある、通常発達中の子供とは大幅に異なる『微生物叢』が自閉症の子供たちにはあるのかどうかを確認したいと考えました。

彼らは、128人の中国人の子供たちの糞便サンプル中の細菌の範囲、量、および関連する機能を比較しました。

そのうち64人は自閉症スペクトラム障害であり64人はそうではありませんでした。

糞便サンプル中の腸内細菌叢の組成に最も強く独立して関連する要因は、年齢、自閉症、および体重(BMI)でした。

食事は影響力のある要因ではありませんでした。

自閉症の子供たちの糞便サンプルは、そうでない年齢と体重が一致した子供たちのものよりも多種多様な微生物を示しました。

菌種では、クロストリジウム、ダイアスター、コプロバチルスは自閉症の子供に富んでいたものの、フィーカリバクテリウムは有意に少ないことがわかりました。

自閉症の子供が豊富ないくつかのクロストリジウム種は、互いに密接に相互作用し、接続されたグループを形成しました。

クロストリジウム属菌は、中枢神経系に損傷を与える可能性のあるクロストリジウム毒素の産生を介して自閉症と関連していると研究者らは指摘しています。

そして、自閉症の子供たちの腸内細菌叢の組成は、そうでない子供たちのそれとは実質的に異なっており、そのうちの下記の5つの細菌種が主に違いを説明しています。

アリスティペス インディスティンクタス、候補分裂_TM7_分離_TM7c(単細胞生物)、ストレプトコッカス・クリスタタス 、ユーバクテリウム・リモサム、そしてストレプトコッカス・オラリスです。

これらの違いは、8人の自閉症の子供たち、そして、10人の自閉症でない子供たちの合計18人の子供達からなる別のグループでさらに確認されました。

重要なことに、神経伝達物質の活動に関連する細菌は、自閉症の子供たちで大幅に減少しました。

26種の加齢に伴う細菌種が、年齢別の腸内細菌叢の典型的な発達のプロキシとして同定されました。

しかし、これらの関連性は自閉症の子供には見られず、これらの子供たちの幼い頃の腸内細菌叢の異常な発達を示唆していると研究者らは述べています。

これは小規模な研究であり、腸内細菌叢は地理的な地域によって異なる可能性があります。

それにもかかわらず、研究者たちは次のように記しています。

「私たちの研究は、自閉症の子供たちの腸内細菌叢の発達が異常であり、年齢が同じ子供たちの腸内細菌叢よりも遅れていることを初めて示しています。

「小児期の消化管内の微生物群集の発達は、人間の成長と健康においての重要な始まりであるため、幼少期での発達中の腸内細菌叢の変化は、自閉症スペクトラム障害の病因において重要な機能的役割を果たしている可能性があります。そのため更なる広範な調査が必要です。」

そして彼らは次のように結論づけています。

「私たちの研究は、糞便中の細菌マーカーと加齢に伴う細菌の発生プロファイルに基づいた自閉症スペクトラム障害の非侵襲的予測の潜在的な役割について裏付けています。」

「自閉症スペクトラム障害では、幼少期の腸内細菌叢の再構成と、フィーカリバクテリウムといった神経伝達物質合成細菌の存在量の増加を標的とした将来の治療方法の可能性について調査を行う必要があります。」





【以下のリンクより引用】

Distinctive gut microbiome unrelated to diet may characterize children with autism

Medical Xpress

当社関連商品、カテゴリー:プロバイオティクス