電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 運動が高齢者の脳血流を減少させ脳機能を改善

運動が高齢者の脳血流を減少させ脳機能を改善

運動は、認知症の発症を予防または進行を遅らせる可能性がある手段であり、脳機能のバイオマーカーに影響を及ぼします。

高齢者の運動トレーニングは脳の血流を変化させ、認知能力を向上させます。 メリーランド大学公衆衛生大学院の研究者によってJournal of Alzheimer's Disease誌に発表された新しい研究では、軽度認知障害(MCI)と診断された成人のグループにおける運動の改善と主要な血流の減少に脳の領域が関連していることが示されました。

当大学のキネシオロジー学科の准教授であるJ・カーソン・スミス博士は、次のように述べています。
「12週間の運動の後、MCIの成人には脳血流量の減少が見られました。彼らは同時に認知テストの得点も著しく改善しました。」

スミス博士は、微妙な記憶の喪失が見られ始めた人々にとって、脳は「危機モード」にあり、脳血流を増加させることによって最適に機能し得ないことを補おうと試みるかもしれないと説明します。
脳血流の上昇は通常脳機能に有益であると考えられていますが、それが実際にMCIと診断された人々のさらなる記憶喪失の前兆であるかもしれないことを示唆する証拠があります。
スミス博士と彼のチームによる研​​究の結果は、運動がアルツハイマー病のごく初期の段階でこの代償性血流を減らし、認知効率を改善する可能性があることを示唆しています。
軽度の認知障害のない認知的に健康な高齢者の対照群はまた、1週間に4回の30分間の中強度トレッドミルウォーキングでの運動トレーニングプログラムを受けました。
しかし、プログラムは各グループから異なる反応をもたらしました。
運動トレーニングが大脳血流を減少させたMCIのグループとは異なり、運動トレーニングは12週後に健康なグループの前頭皮質の大脳血流を増加させました。
MCIグループで観察されたように、認知テストに対する彼らの成績もまた著しく向上しました。

この研究では、脳血流の変化は、島(知覚、運動制御、自己認識、認知機能に関与)、前帯状皮質(意思決定、予想、衝動制御および感情に関与)、そして、下前頭回(言語処理と会話に関与)を含むアルツハイマー病の病因に関与することが知られている特定の脳領域で測定されました。

具体的には、MCI患者の中で、左島内および左前帯状皮質における脳血流の減少は、記憶および認知健康状態を測定するために使用される単語連想試験におけるパフォーマンスの改善と強く相関していました。  
スミス博士が率いるこの研究からのこれまでの刊行物においては、運動介入が記憶喪失およびアミロイド蓄積に関連することが知られている脳の神経回路網の変化にどのように影響したかに焦点を合わせていました。
スミス博士は「われわれの調査結果は、運動により認知機能が低下している人々の脳機能が改善されるという証拠を示しています。」と楽観的に述べました。 

「我々がアルツハイマー病の早期発症のリスクが高い人々をターゲットにすることには関心があります。運動は認知症の発症を予防または延期することで人々を保護するような方法で脳機能のバイオマーカーに影響を与える可能性があるのです。」  

【以下のウェブサイトより引用】
https://www.news-medical.net/news/20190131/Exercise-may-decrease-in-cerebral-blood-flow-and-improve-...