電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 精神障害を持つ若者へのサービスの利用

精神障害を持つ若者へのサービスの利用

1998年に行われた思春期の子供の精神的健康についての初の全国調査では、調査中の6カ月間で、サービス機関へ助けを求めたのは、精神衛生の問題を抱える若者の4分の1だけであることがわかりました。

それ以来、若者の精神保健サービス機関へのアクセスを増やすことを目的とした、メディケア資金による医療専門家との話し合いや、電話相談などを行う専門家によるヘッドスペースセンター、そして、インターネットを利用したヘルプや情報など、政府が出資する取り組みには成長がありました。

1998年から何が変わったのでしょうか。
この記事では、2013年から2014年に行われた最近の全国調査の結果の概要を説明し、ニーズが未充足な領域について言及します。


【精神障害を持つ若者へのサービスの利用】
バランスとしては、オーストラリアの精神障害のある子どもや若者によるサービスの使用が1998年と2013年~14年の間で大幅に増加しています。
2013年から2014年の調査では、精神障害のある4歳~17歳の子供たちの半分以上が、12カ月間で感情や行動上の問題のためにこのサービスを利用し、子供よりも青少年の間でより多く利用されていたことがわかりました。
サービスを利用する若者の割合は、障害の重症度とともに増加し、軽度の障害を持つ若者41%、中程度の障害を持つ若者73%、重度の障害を持つ若者の88%がサービスを使用していました。

サービス利用の最高レベルは、大うつ病性障害(80%)でした。
サービスは、プライマリケアと学校で提供されました。
精神保健サービス専門家は、重度でかつやっかいな問題を持つ子供達のための重要なサービスを提供し続ける一方で、若者の専門家による精神保健サービスの利用は、全体的なサービスの利用という点では3.3%と小さな割合を示しています。
若者におけるメンタルヘルスの問題は、主にプライマリーケアと教育システムで扱われているのです。
若者たちは、その12ヶ月で、最も一般的に自分たちの問題については、一般開業医(35%)に診てもらっていました。
そして、約5分の1のその他の人々は、心理学者(24%)、小児科医(21%)やカウンセラーや家族療法士(21%)に診てもらっていました。
学校は精神障害を持つ若者の3分の2にサービスを提供し、うち、最も一般的なサービスは、個別のカウンセリング(28%)でした。
思春期の若者に最も頻繁に利用されていたのは、電話およびオンラインサービスでした。

精神障害のある青年の約3分の1は、オンラインサービスを利用して助けを求めるかもしくは、精神衛生上の問題に関する情報をインターネットを通して参考にしていることが報告されました。
このタイプのサービスを利用するのは、男性(22%)よりも、女性(47%)が多いことが報告されました。
過去12カ月間に精神障害を持つ13-17歳の若者の約5%が個人的なサポートやカウンセリングのためのオンラインサービスを使用していることが報告され、約10%は、電話ヘルプラインを使用していました。  

【若者に必要とされるのはどのようなるのはどのような援助なのでしょうか。】
この調査では、親が自分の子供が使用したり、必要に応じている可能性があること感情や​​行動上の問題のヘルプの4つの異なるタイプ、情報、処方された薬剤、カウンセリングや話療法のいくつかの種類、そして自尊心やモチベーションのためのライフスキルのコースについて尋ねました。
両親、そして精神障害を持つ4歳から17歳の子供の保護者の5分の1は、彼らの子供が過去12ヶ月で助けを必要としていたとは思っていませんでした。
助けを必要とするのは年少の子供たちよりもむしろ青年の親や保護者により多くみられました。 カウンセリングは、親や保護者にも必要と同定されました。
過去12カ月間でカウンセリングへアクセスした子供のうち、約3分の1が彼らのニーズが完全に満たされていたことを報告し、3分の1は、ニーズが部分的に満たされていたことを報告、残りの3分の1は、ニーズが完全に満たされていなかったことが報告されました。

【サービスの使用は、時間の経過とともに増加】
最初の調査と一致して、ヘルプとサポートを主に行うのはプライマリケアや学校のサービスです。
電話やオンラインプロバイダなどのサービス配信の新しい形を使用しているのはこれらの青少年のごくわずかです。

しかし、それでも、ギャップがあるのです。精神障害のある4歳から17歳の大多数は、調査で同定されたサービスへは接触していませんでした。
重度の障害を持つ若者の大部分がサービスを利用していますが、10%以上は利用していません。これは特に重要です。
また、軽度の障害を持つ人のサービスへのアクセスしている割合は低く、最も効果的である可能性が高い時には早期介入のチャンスを逃したことが現れています。
 ギャップに対処することは簡単ではありません。両親、家族、若者自身、または、彼らの生活のなかで重要な人物が最初に問題を特定し、助けを求め、必要な時にヘルプを利用できるようにすることが必要です。

(記事元)https://aifs.gov.au/cfca/2016/08/22/