電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 塩分の不足は過剰摂取と同様に不健康?

塩分の不足は過剰摂取と同様に不健康?

多くの国のデータを比較した大規模な調査により、健康な心臓のために塩分摂取量を減らす公衆衛生戦略は必要ではない可能性が示されました。

カナダの研究者は、ナトリウムの摂取量が低すぎると、過度に消費した場合と同様に不健康である可能性があると考えています。
しかし、議論の余地があるこの発見に対する健康専門家からの批判も存在します。

細菌、ランセット医学ジャーナルに、「尿中のナトリウム排泄、血圧、心血管疾患、および死亡率: 地域社会レベルの疫学的前向きコーホート研究」
というタイトルの研究が発表されました。

研究チームは、35歳から70歳の被験者94,000名に対して、平均8年間に渡る追跡調査を行いました。
彼らは世界18カ国から300以上のコミュニティのデータを分析し、心臓の健康障害リスクを調べました。

世界保健機関(WHO)によると、成人の塩の消費量は1日あたり約小さじ1杯にあたる5グラム以下に抑えることが推奨されています。
これは、ナトリウム1日あたり2グラム未満に相当します。

専門家は、多量のナトリウム消費により血圧を上昇し、心血管疾患や脳卒中、心臓発作のリスクが高まる可能性があると指摘しています。

しかし、新しい調査結果では、塩分不足は同様に危険であり、心臓発作や死亡につながる可能性があることを示唆しています。
カナダにあるマックマスター大学の筆頭著者であるアンドリュー・メンテは、塩分の摂取量を減らすのではなく、適度な摂取を目指すべきであると述べています。

WHOの推奨食塩摂取量について、メンテ氏は次のように語りました。「摂取量をこれほどまでに減らすことにより健康状態が改善されたという証拠はほとんど見つかりませんでした。」
そしてこう続けました。
「私たちの体には、ナトリウムのような必須栄養素が必要です。しかし問題は、どれくらいの量が必要かということです。」

心血管疾患への関連が見られたのは、中国のような地域のみでした。
これはこれらの地域におけるナトリウム摂取量が相対的に高いことに起因し、1日5グラムを超えることもあることが原因でした。

研究者によると、塩分摂取過多の傾向が見られない他の国々では、塩分削減キャンペーンは必要ない可能性があります。
この研究に関しては、とりわけ塩分摂取を最小限に減らすべきだと考える専門家の間で、いくつかの議論が繰り広げられている。

同研究チームは2016年に同様の研究を発表し、その際も多くの批評を受けているため、これは初めてのことではありませんでした。

ロンドン大学クイーン・メアリーの循環器学教授であるグラハム・マクグレガー氏は、以下のように述べています。

ロンドンのクイーン・メアリー大学の心臓血管医学教授であるグラハム・マクグレガー(Graham MacGregor)は、
「著者らは、広範な科学界から受けた2016年の研究に対する批判のいずれにも対処していません。」

減塩キャンペーン「CASH」の創設者であるマクグレガー氏は、無作為抽出した尿測定の使用や病気の被験者が参加していたことなどに関する批判を列挙しました。

これは逆因果の問題を引き起こす可能性があります - 心臓病を患う人は、一般的に食事の量を減らす可能性があります。(これにより塩分摂取量も減少します。)
しかし、患者の死を引き起こすのは、塩分摂取量の減少よりも、病気そのものである可能性が高いと言えるでしょう。

Medical Daily 2018年08月10日
https://www.medicaldaily.com/too-little-salt-could-be-unhealthy-too-much-study-claims-426830