電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 免疫系の変化が「なぜ腹の脂肪が思考能力に悪いのか」を説明

免疫系の変化が「なぜ腹の脂肪が思考能力に悪いのか」を説明

アイオワ州の研究者たちは、筋肉が減り、体脂肪が増えると、年をとるにつれての思考の柔軟性に影響を与える可能性があり、また、免疫系の一部の変化が原因である可能性があるということを初めて発見しました。

これらの発見は、肥満、座りがちなライフスタイル、または加齢とともに自然に起こる筋力の低下を伴う高齢者の思考の柔軟性を維持するのに役立つ新しい治療法につながる可能性があります。

 

この研究は、食品科学と人間の栄養学の助教授であるオーリエル・ウィレット博士と、ブランドン・クラインディスト博士の主導で行われ、         英国のバイオバンクに登録のある4,000人を超える中年の男性と女性のデータが調査されました。

研究者らは、除脂肪筋肉量、腹部脂肪、皮下脂肪の直接測定値が6年間にわたる流動性知能の変化とどのように関連しているかを調べました。

 

ウィレット氏とクラインディスト氏は、40代と50代のほとんどの人が、体の中央部の脂肪量が多いと年を取るにつれて流動性知能が低下することを発見しました。

対照的に、より大きな筋肉量が保護因子であると思われました。

これらの関係は、年齢、教育レベル、および社会経済的地位を考慮した後でも同様でした。

「年齢は流動性知能が時間とともに低下する要因ではないようです。」

とウィレット氏は述べました。

 「生物学的年齢であるように見えますが、これは脂肪と筋肉の量です。」

一般的に、中年になると脂肪が増え、筋肉がなくなりはじめます。この傾向は年をとるにつれて続くようになります。

これを克服するには、無駄のない筋肉を維持するための運動を実施することがより重要になります。

クラインディスト氏は、運動、特に筋肉トレーニングが、男性より筋肉量が少ない傾向がある中年の女性にとって不可欠であると述べました。

この研究では、免疫系の活動の変化が、脂肪または筋肉と流動性知能との関連を説明できるかどうかにも注目しました。

以前の研究では、ボディマス指数(BMI)が高い人ほど、血液中の免疫系の活動が活発になり、脳の免疫系が活性化され、認知に問題が生じることが示されています。

 

BMIは総体重のみを考慮しているため、脂肪、筋肉、またはその両方が免疫系を活発にさせるかどうかは明確ではありません。

この研究では、女性において、腹部脂肪の増加と流動性知能の低下との全体的な関連は、リンパ球と好酸球の2種類の白血球の変化によって    説明されました。

男性では、まったく異なるタイプの白血球である好塩基球が、脂肪と流体性知能との関連性についてのほぼ半分を説明しました。筋肉量により    保護されてはいるものの、免疫系は役割を果たしていないようだというものでした。

この研究では体脂肪と流体性知能との間に相関関係が見られましたが、現時点では、それがアルツハイマー病のリスクを高める可能性があるか   どうかは不明です。

「筋肉量が少なく、脂肪量が多い人がアルツハイマー病を発症する可能性が高いかどうか、また免疫系の役割は何であるかを調べるにはさらなる  研究が必要です。」

とクラインディスト氏は述べました。

より多く運動をし、健康的な食事をするという新年の抱負を今から始めることは、身体的な健康だけでなく、脳機能の健康を維持するための良い考えかもしれません。

「もしあなたが健康的な食事を摂り、少なくともキビキビと歩いているのであれば、それは頭の回転の速さを保つ手助けとなるかもしれません。」

とウィレット氏は述べました。

 

【以下のウェブサイトより引用】

Changes in the immune system explain why belly fat is bad for thinking

Medical Xpress