電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / トリプル療法で、1型糖尿病の血糖値が改善

トリプル療法で、1型糖尿病の血糖値が改善

インスリンで治療されている1型糖尿病の過体重または肥満の人について、新しい研究では、ビクトーザ(リラグルチド)とフォーシーガ(ダパグリフロジン)は血糖コントロールを改善する可能性があります。

ニューヨークにあるバッファロー大学で、科学者たちは、全3種の薬で治療された患者は、ダパグリフロジンを使用していない患者よりも減量に成功したことが観察されました。

この新しい研究は、それまでに少なくとも6ヶ月間リラグルチドとインスリンを一緒に服用していた18〜75歳の1型糖尿病を持つ30人が関与していました。リラグルチドは、インスリンの分泌を刺激し、血糖値を低下させることによって作用するGLP11類似体です。

パレシュ  ダンドナ博士が率いる研究チームは、「1型糖尿病を有する患者の大部分は十分にコントロール、監視がされておらず、それらは疾患の多くの合併症に対してなおも脆弱なままです。」と書き、SGLT2阻害剤のダパグリフロジンの場合、更に患者の血糖値を改善することができると記しています。

被験者は、投薬計画上では、ダパグリフロジンまたはプラセボの10mgのいずれかを服用するように無作為に割り当てられました。
ダパグリフロジンは、尿を介してグルコースを除去することにより、血糖値を低下させる効果があります。

試験期間は12週間継続し、被験者は血糖値を監視するため、連続グルコースモニタ(CGM)を用いました。研究者はまた、被験者の体重を評価しました。

研究の開始時に、ダパグリフロジングループの平均体重は、プラセボ群では79kgsに対して85kgsでした。
研究開始時のHbA1c値は、ダパグリフロジングループ内では、62mmol/mol(7.8%)で、プラセボ群では57mmol/mol(7.4%)でした。

全体的に、HbA1c値は全3種の薬を服用している患者で、7.3mmol/mol(0.66%)減少しましたが、有意な変化は、プラセボ群では認められませんでした。
体重は、プラセボ群で0.7キロ減少したのに対し、ダパグリフロジングループでは1.9キロも減少しました。

「私たちの研究は、三剤併用療法(インスリン、リラグルチド、ダパグリフロジン)での治療が血糖値の改善だけでなく、体重の減少にもつながったことを発見しました。この戦略は、インスリンとの組み合わせでリラグルチドを使用することで血糖管理の改善を示す我々の以前の研究から前進しました。」と、筆頭著者のパレシュ  ダンドナ博士は述べています。

ダンドナ博士のチームはダパグリフロジンを服用したすべての被験者には、糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の発症の素因となる可能性のあるケトンの増加が見られたと指摘しました。

この素因は、「特に、ダパグリフロジンと一緒にリラグルチドを服用してからインスリンの著しい減少が見られた人、そして、炭水化物の摂取が少なすぎる人」に発生する可能性があります。

より高い用量でのダパグリフロジンは避けるべきですが、それらはさらなる研究が必要であることを認識し、データに基づいて、場合によってはインスリンの投与量を低減する必要があります。

「それはこの治療法の使用が決定している場合は、それによく熟達した内分泌学者と一緒に知識の豊富な患者によって使用されなければなりません。」と著​​者らは結論付けました。

この所見は臨床内分泌・代謝内分泌学会のジャーナルで発表されています。

(記事元)http://www.diabetes.co.uk/news/2016/aug