電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / お金や物を重要視する人は不満でうつ症状になりやすい。

お金や物を重要視する人は不満でうつ症状になりやすい。

お金好きな人々は誰しもが会ったことがありますが こういった人々は最新の電話や高級車など最高のものを求める傾向があります。 しかし実際に欲しいものが手に入っても満足感を得ることはなかなかありません。 最新の研究によると物質主義の人々はうつ病になりやすく、人生に満足感を得ることが 難しいと報告されています。 研究チームはジャーナル「Personality and individual Diffrences」に発表し、物質主義の人々は与えられたものに感謝をすることが少なく、 結果として悲惨な思いをすることが多いようです。 テキサス州のベイラー大学の教養学部で心理学と神経科学の准教授であり、研究著者であ るJo-Ann Tsangは感謝の気持ちは自身に対してではなく 他人に対しての肯定的な気持ちです。 以前の研究では助けられたことのある人は他人を助けようとする傾向がありますと彼女は語りま した。人間は社会的な生き物であり良い意味で他人に向き合おうとするのは健康的です。 しかし物質主義の人々は利己的、自己中心で考えます。自身が何を持っていないかと考え、 家族、家、仕事など与えられたものに感謝をすることが少なくなります。 研究チームは平均年齢21歳のマーケティング学部の大学生246人に調査を行いました。 物欲、感謝の気持ち、生活満足度などを測るために15分間ほどのオンラインアンケートを実 施しました。事前の予想通り感謝の気持ちが少なく、物欲が高いと生活満足度が低いようで す。 ビジネスのベイラー大学のハンカマー学校のJames Roberts氏は新しい環境に適応で きるという事実は物を持っているということは幸せにつながらないことの説明になるかもしれません 。より多くの財産を蓄えることで幸せには繋がらず、単に基準値をあげるだけとRoberts氏 は語りました。 2500平方フィートの新築の家はこれからの欲求へのベースライン、基準値となります。 これは[Treadmill of Consumption]と呼ばれ、私達がより多くの物を買お うとしますが、それによって幸せになることはなく単純にTreadmill of Consumptionを高めるだけだと考えられています。 2011年の報告された研究でも同じような結果があり、 感謝をし、物質への欲求が低い青年は人生の満足度画高く、うつ病発症率も低いことが分 かっています。 その研究チームはギリシャの哲学者エピクロスは 「持っていないものを望み、持っているものを捨てるな。今持っているものはかつて望んでいたもの というのを忘れてはならない。」と言い、彼は正しかったという結論に至りました。 以下のサイトより引用
http://www.medicalnewstoday.com/articles/275044.p hp