電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

ベータフェロン 注射 (インターフェロン)

インターフェロン 注射の主成分、遺伝子組換えインターフェロン β-1bは多発性硬化症の原因の一つと考えられている免疫機能に作用します。

同義語

ベータフェロン, Betaferon

有効成分

遺伝子組換えインターフェロン β-1b, Recombinant interferon β-1b

その他のブランド名

ベータフェロン, Betaferon

包装

15 x 3ml

製造元

Bayer, Zydus Cadila

形状

注射

含有量

250mcg/ml

製造国

インド

SKU

1741

基本情報
インターフェロンβ-1bは多発性硬化症の原因の一つと考えられている免疫機能に作用します。免疫機能を調整して再発回数を減らし、再発症状を軽くします。多発性硬化症と診断されたら、なるべく早い時期にインターフェロンベータ(β)を使用した治療に取り組むことが身体機能を保持する上で効果的です。多発性硬化症の患者さんでインターフェロンβ-1bを続けながら、病気とうまく付き合っている人が世界中にたくさんいます。

【多発性硬化症について】
多発性硬化症(MS)は、中枢性脱髄疾患のひとつで日本では指定難病となっています。神経は脊髄の中に保護されていますが、何らかの原因で神経のある部分が脱髄して斑状におきる病気です。ほとんどのケースで30歳ころまでにはじめての発作を呈し、脳や脊髄、視神経などにさまざまな神経症状が現れ、再発と寛解を繰り返します。ただし、急性多発性硬化症(劇症型MS)では、多発性硬化症のさまざまな症状が数週間の間に現れ、意識障害に至り数週間から数ヶ月で死にいたることがあります。また、良性型の多発性硬化症(MS)原因は諸説あり、未だ解明されていませんが、遺伝・自己免疫・ウイルス感染などの説が有力とされています。北米、北欧、オーストラリアの白人に罹患率が多く、アフリカ系人種での罹患率は低いことなどから、遺伝による要因が発病に拘わっているとみられています。再発と寛解を繰り返すことなどからウイルス感染と多発性硬化症の関係があるとみられています。病巣周囲にリンパ球やプラズマ細胞が集まること、免疫グロブリンの沈着、免疫抑制剤が治療に有効であること、サプレッサーT細胞が減少し、ヘルパーT細胞のTh1タイプが増加することなどから自己免疫と多発性硬化症との拘わりがあると見られています。
さまざまな症状を現すのが特徴ですが、病変がどこにできるかによって症状も異なります。視神経が侵される場合では、眼の奥に痛みを感じたり、ものが二重に見えたり、脳患部の病変が起きると物が飲み込みにくくなったり、話すことが困難になったり、脊髄に現れる場合では手足のツッパリな、失禁、胸や腹にしびれ、歩けないなどの症状が出ます。 予後もそれぞれ異なり、年に数回の再発を繰り返す方もいれば、年に1度の再発があるかないかの方もいます。再発を繰り返しながら、障害が徐々に重く寝たきりへと進む方もいれば、再発を繰り返しながらも障害が残らない方もいらっしゃいます。
禁忌
下記の場合の使用は禁忌です。
○本剤に含まれている成分または他のインターフェロン製剤に対して過敏症の既往歴がある場合
○重度のうつ病又は自殺念慮のある患者又はその既往歴がある場合
○ワクチンなどの生物学的製剤に過敏症の既往歴がある場合
○妊婦している、または妊娠している可能性がある女性
○非代償性肝疾患または自己免疫性肝炎の場合
○治療管理が十分ではないてんかん患者
○漢方薬の柴胡湯を服用中の場合
相互作用
【併用禁忌】
小柴胡湯・・・小柴胡湯との併用で間質性肺炎が出現するおそれがあるとされています。

【併用注意】
抗てんかん剤
・フェニトイン等
アンチピリン
ワルファリン
テオフィリン
高齢者への投与
高齢者では一般に生理機能が低下しています。状態を十分に観察しながら慎重に使用を進めることが大切です。
妊婦・産婦・授乳婦等への投与
妊娠中、または妊娠している可能性がある場合の使用はしないこと。やむを得ずに授乳中に本剤を使用する場合は授乳を中止します。
小児等への投与
小児などへの安全性は確率されていません。
適用上の注意
必ず筋肉注射として使用すること!(重要)
保存等
凍結不可。2~8℃で低温保存。
多発性硬化症は乳がんの予後に影響しない可能性 2021年5月20日

2021年5月19日(ヘルスディニュース)-多発性硬化症(MS)の女性には、心強いニュースがいくつかあります。乳がんが発生した場合、神経疾患があっても健康状態に影響はありません。 「多発性硬化症とその合併症は依然としてMS患者の最も一般的な死因ですが、癌は2番目または3番目に多い死因です。」 と

大気汚染の都市の空気はMSのリスクを高めるかもしれない 2020年5月27日

イタリアの研究者は、大気汚染が多発性硬化症(MS)のリスクを高める可能性があると報告しています。 彼らは、粒子状物質と呼ばれる大気汚染の小さな粒子のレベルが低い場所では、MSのリスクがそれらのレベルが高い地域よりも低いことを発見しました。 都市部では、そのリスクは郡部よりも29%高くなりました。

母乳育児は多発性硬化症のある女性にメリットがあるかもしれない 2019年12月12日

2019年12月11日(HealthDay News)- 多発性硬化症の女性は、妊娠中に症状が緩和することがよくあります。 そして、母乳育児にも同様の利点があるかもしれないという証拠が増えています。 16件の研究からの新しいレビューにより、母乳育児を行う多発性硬化症の女性は、粉ミルクで育児を行う

多発性硬化症はより高いがんリスクに関連する 2019年7月2日

2019年7月1日(HealthDay News) - 多発性硬化症は、管理しながら生活するのが難しい疾患ですが、新しく報告された長期にわたるノルウェーでの研究では、癌のリスクも高める可能性があることが示唆されています。 全体として、そのより高いリスクは小さく、わずか12%でした。 しか

一部の神経疾患薬は患者の負担が急増 2019年5月2日

(ロイターヘルス) - 多発性硬化症、てんかん、パーキンソン病などの神経障害を持つ多くの患者は、近年、薬の自己負担費用が急増している、と米国の研究では示唆されています。 研究者らは、多発性硬化症、末梢神経障害、てんかん、認知症、またはパーキンソン病を患っている個人健康保険に加入している912,000

おススメの商品