電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

ピリドスチグミン (メスチノン ジェネリック)

ピリドスチグミンは、神経伝達物質アセチルコリンの作用を助長するコリン動作薬の一種です。主に重症筋無力症の治療に使用されます。

同義語

メスチノン ジェネリック, Generic Mestinon

有効成分

ピリドスチグミン, Pyridostigmine

その他のブランド名

ディスティノン, Distinon その他

包装

50

製造元

Samarth Life Sciences, その他ジェネリック各社

形状

含有量

60mg

製造国

インド

SKU

2316

【ピリドスチグミン】食事と一緒に服用下さい。

【ピリドスチグミン】アルコールとの相互作用は不明です。 医師にご確認下さい。

【ピリドスチグミン】おそらく妊娠中に使用するのは安全です。動物研究では、胎児への悪影響は少ないか、または全く示されていませんが、ヒトの研究では限られています。 医師にご相談ください。

【ピリドスチグミン】母乳育児中の使用は恐らく安全です。ヒトでの研究データは限られていますが、薬が乳児に重大なリスクがないことが示されています。

【ピリドスチグミン】車の運転などに影響を及ぼすかどうかは不明ですが、反応や集中力に影響するような症状が見られた場合は、車の運転や機械の操作は控えて下さい。

【ピリドスチグミン】腎疾患がある場合は、注意が必要です。用量調整の必要がある可能性があります。医師へご相談下さい。

【ピリドスチグミン】肝疾患での使用は恐らくは安全です。情報は限られていますが、用量変更の必要はないことが示されています。医師へご相談下さい。

シルデナフィル

ピリドスチグミン

使用方法
ピリドスチグミンは、重症筋無力症、麻痺性腸閉塞、術後の尿溜まりおよび手術後の骨格筋弛緩薬の効果の逆転の治療に使用されます
効能・効果
ピリドスチグミンは、化学的メッセンジャーのレベルを増加させ、神経および筋肉にわたるシグナルの自由な伝達を可能にします。
一般的な副作用
吐き気、嘔吐、腹部痙攣、過度の唾液分泌、下痢
専門家のアドバイス
  • ピリドスチグミンまたは薬の他の成分にアレルギーがある場合は、使用しないでください。
  • 最近冠動脈閉塞(心臓発作)を起こしている場合、心拍が遅い、または、他の心疾患、喘息、または胃潰瘍がある場合は、ピリドスチグミンを服用しないでください。
  • てんかんやパーキンソン病、甲状腺の過活動、膀胱または腸閉塞がある場合はピリドスチグミンを服用しないでください。
よくある質問
Q.ピリドスチグミンは麻薬、ステロイド、免疫抑制剤、抗コリン薬ですか?
ピリドスチグミンは副交感神経作用薬であり、麻薬やステロイド、免疫抑制薬ではありません。この薬はコリンエステラーゼ呼ばれる酵素を阻害することによって作用する抗コリン薬です。

Q.ピリドスチグミン、ピリドスチグミン臭化物とは何ですか?
ピリドスチグミンは、非常に弱い筋肉および異常な疲労(重症筋無力症)、麻痺性イレウスおよび術後の尿溜りを特徴とする神経筋疾患、神経筋遮断の逆転を治療するために使用されます。

Q.ピリドスチグミンとはどのようなクラスですか?
ピリドスチグミンは副交感神経作用薬と呼ばれる薬品群に属しています。

Q.ピリドスチグミンは体重の増加を引き起こしますか?
ピリドスチグミンが体重の増加を引き起こすことは非常にまれです。しかし、そのような副作用がみられる場合は、医師に相談してください。

Q.ピリドスチグミンは重症筋無力症の治療は体ににどのような作用がありますか?
アセチルコリンエステラーゼと呼ばれる酵素を阻害することによって作用し、それにより神経筋接合部を介した神経インパルスの自由な伝達を可能にします。
基本情報
本剤の有効成分ピリドスチグミンは、神経伝達物質アセチルコリンの作用を助長する抗コリンエステラーゼ薬の一種です。神経伝達物質は、脳や神経系の神経細胞に格納されている物質で神経細胞間でのメッセージのやり取りに関係している物質です。
ピリドスチグミンがその作用を助長するアセチルコリンという神経伝達物質は特に自律神経系統に深く係わっている物質です。また、神経細胞から伝達された情報を筋肉へ伝える役割にも深く係わっています。

神経が筋肉へメッセージ信号を伝達する時に私たちの体内では、アセチルコリンが神経細胞の端から放出されているのです。それが筋肉の中にあるアセチルコリン受容体に収まると筋肉を収縮させます。その後アセチルコリンはコリンエステラーゼという酵素によって分解されます。

重症筋無力症では筋細胞にあるセチルコリン受容体が破壊されているのです。つまり、セチルコリン受容体が機能しなくなることで筋肉が反応しなくなり、その筋肉を使うのが難しく感じたり疲れやすく感じるようになります。
ピリドスチグミンは筋肉細胞と神経との間でアセチルコリンが破壊されるのを防ぎます。そのため神経細胞の端から放出されるアセチルコリンの作用が助長され、筋肉にあるアセチルコリン受容体に多くのアセチルコリンが届き筋肉の働きを助けるのです。

30分~60分で効き目が現われ、3~4時間程持続します。そのため、定間隔での服用が必要です。
ピリドスチグミンはまた、腸や膀胱疾患にも使用されることがあります。

用法・用量
※医師に指示された用法および用法に従って下さい。
※用量は症状等により異なりますので、以下は目安としてお読み下さい。

【用量】
重症筋無力症:
ピリドスチグミン速放性錠・・・
1日60~1500mg(通常1日600mgを5~6回に分割)を、複数回に分割して服用します。

ピリドスチグミン徐放性錠・・・
1回180~540mgを1日1回もしくは2回(服用間隔は少なくとも6時間空ける)服用します。
速放性錠の併用が必要となる場合もあります。

腎障害:
用量の減量が必要となる場合があります。
特定のガイドラインはありませんが、慎重に服用して下さい。

禁忌
下記の場合の使用はできません。
○腸閉塞
○尿道閉塞
○本剤に含まれる成分に対してアレルギーの既往歴がある場合

慎重投与
下記の場合は特に慎重に使用を進める必要があります。場合によっては使用できないケースもあります。必ず事前に該当の旨を医師に伝えて下さい。
○喘息
○心臓発作を起こしたことがある
○徐脈
○低血圧
○迷走神経緊張症(低血圧、便秘、発汗、痛みを伴う筋肉のけいれんなどの症状)
○腎機能低下
○てんかん
○パーキンソン病
○消化器潰瘍

相互作用
本剤以外に使用している薬剤(漢方、サプリメント、ハーブなどを含む)がある場合は処方薬・非処方薬にかかわらず、事前に医師に伝えて下さい。飲み合わせのリスクを確認する必要があります。また、手術の予定がある場合、医師に本剤を服用していることを事前に伝えて下さい。

○筋肉弛緩剤(パンクロニウム、スキサメトニウムなど)
○アミノグリコシド系抗生物質(ネオマイシン、ゲンタマイシンなど)
○抗ムスカリン薬(プロシクリジン、オルフェナドリンなど)
○尿失禁薬・抗ムスカリン薬(キシブチニン、トロスピウム、トルテロジンなど)
○アトロピン
○クロロキン
○クリンダマイシン
○ヒドロキシクロロキン
○ヒヨスチン
○ポリミキシン
○プロパフェノン
○プロプラノロール

妊婦・産婦・授乳婦等への投与
妊娠中の使用についての安全性は確立されておりません。治療による有益性が使用による危険性を上回ると医師によって判断された場合を除いては、妊娠中の使用は推奨されません。一般的には、吸引薬は妊娠中も使用を継続するケースもありますが、必ず医師に相談して下さい。

保存等
湿気・直射日光を避けて保管して下さい。