電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / アルコールが片頭痛の引き金に?

アルコールが片頭痛の引き金に?

  2019年に酒絶ちをしようとする片頭痛持ちの方は、『European Journal of Neurology』に最近発表された研究を見れば、そのような『新年の抱負』にさらなる動機が見つかるかもしれません。

オランダで行われたこの研究では、多くの片頭痛に悩む患者がアルコールが頭痛を引き起こすと考え、飲酒を避けるか大幅に減らすことを考えていることがわかりました。
特に、この調査の回答者は赤ワインを最も一般的な原因として指摘しました。
「私たちの研究では、この引き金=アルコール飲料と回答したのは、片頭痛患者の25%以上にあたる『アルコールを摂取していない患者』なのです。」
とオランダのライデン大学メディカルセンターの上級著者であるギセラ・ターヴィント博士は記しています。

片頭痛発作がいつ、どのくらいの頻度で起こるかは予測不可能であるため、多くの患者は自分たちの生活を管理できないと感じています。
ホルモン変動のような遺伝学的および生物学的要因は寄与するかもしれませんが、片頭痛発作はしばしば外的要因によっても引き起こされます。
これらには、睡眠不足、食事パターン、そして特に飲酒が含まれます。
しかし、特に患者の観点から、この問題についてはあまり詳しく調査されていません。

片頭痛患者の見解やアルコール飲料を取り巻く行動をよりよく理解するために、研究者らはWebベースのアンケート調査を実施しました。
この試験は、2008年2月から2013年1月までの間にライデン大学片頭痛神経分析試験(LUMINA)に参加した個人からの回答を含んでいました。
LUMINAでは、前兆を伴うまたは伴わない片頭痛を持つオランダの成人を、広告、公示、またはウェブサイトで募集しました。
調査では、消費されたアルコール飲料の数、片頭痛の引き金、禁酒の理由、およびアルコール摂取から片頭痛の発症までの時間について質問されました。

2197人の回答者のうち、70.4%が過去3ヶ月間に飲酒をしたと報告しました。 飲酒の習慣がない人々のうち、約25%が片頭痛を引き起こす可能性があると考えて飲酒をしませんでした。
回答者の大多数(77.8%)は、ワイン、特に赤ワインが片頭痛の最も一般的なアルコールの引き金であると考えました。
しかし、ワインを飲むと常に発作が起きると報告したのは、参加者の8.8%だけでした。

ワインの摂取と片頭痛の発作との間のこの不一致は、アルコールだけが発作を引き起こすのではないということを示唆していると著者らは言います。
その代わりに、トリガー閾値の個々の変動が役割を果たすかもしれないとは示唆しています。
興味深いことに、参加者の約3分の1が、飲酒後3時間以内にすぐ発作が起きると報告しました。
著者は、この早い発症は、二日酔いの頭痛とは対照的であると指摘しました。 二日酔いによる頭痛は、通常、血中エタノール濃度が時間の経過とともに減少するため、数時間後または翌日に発症します。

発症が短時間で起こるということは、アルコール誘発性片頭痛には異なるメカニズムがあることが示唆されており、エタノール以外の物質が関与している可能性があると彼らは仮定しました。
研究にはいくつかの潜在的な制限がありました。 遡及的で記憶があいまいであったり自己報告に頼る場合、結果に偏りを生じさせる可能性があります。
また、ほとんどの回答者はオランダ人の白人で、非回答者よりも民族的に片頭痛の負担が高かったのです。
そのため、結果は、より多様な集団、またはさまざまな片頭痛の種類と強度にまたがって一般化することができません。

この調査結果のポイントは下記の通りです。  

・オランダの片頭痛患者での調査は、「発作を引き起こす可能性があると推定されるためにアルコールを控える人が25%以上いる」という発見がありました。
・アルコール飲料の中で、赤ワインが最も一般的な片頭痛発作の引き金とされています。
・片頭痛発作とアルコールの関連には矛盾が見られ、アルコール誘発性片頭痛閾値の個人差が示唆されています。
・発作の発症は迅速で、飲酒後3時間以内でした。  

【以下のウェブサイトより引用】
http://www.neurologytimes.com/headache-and-migraine/patients-views-alcohol-migraine-trigger